リトルニューヨーク:Little New York
リトルニューヨークのブランド情報
- 日本のファッションブランド。
- 取扱会社は1993年3月1日設立の株式会社サンフランシスコエンタープライズ。
- ブランドコンセプトは「一歩入ればそこは、New York」。
- 人生の中にある様々なシーンをもっと華やかに、もっと楽しいものにするライフスタイルショップ。
リトルニューヨークの公式サイト
- Little New York: http://www.littlenewyork.net/
リトルニューヨークの商品を検索
日本国内の大手オンラインショッピングモール
日本国内の大手ファッション通販サイト
- 「リトルニューヨーク」をELLE SHOPで検索する
- 「リトルニューヨーク」をセレクトスクエアで検索する
- 「リトルニューヨーク」をdfashionで検索する
- 「リトルニューヨーク」をモダンブルーで検索する
- 「リトルニューヨーク」をTOKYOlifeで検索する
日本配送対応のアメリカ大手オンラインショッピングモール
日本配送対応のヨーロッパ大手ファッション通販サイト
- 「リトルニューヨーク」をYOOXで検索する(日本語対応)
- 「リトルニューヨーク」をFarfetchで検索する(日本語対応)
- 「リトルニューヨーク」をLUISA VIA ROMAで検索する(日本語対応)
- 「リトルニューヨーク」をSTYLEBOP.comで検索する
日本配送対応のイギリス大手ファッション通販サイト
日本配送対応の北アメリカ大手ファッション通販サイト
- 「リトルニューヨーク」をShopbopで検索する(日本語対応)
- 「リトルニューヨーク」をSSENSEで検索する(日本語対応)
- 「リトルニューヨーク」をSaks Fifth Avenueで検索する
- 「リトルニューヨーク」をBloomingdale’sで検索する
- 「リトルニューヨーク」をShopBAZAARで検索する
個人輸入・海外通販のやり方・方法
日本への配送に対応している海外のショッピングサイトを利用した、個人輸入・海外通販のやり方・方法については、下記のページで詳しく解説しています。
高島屋 新宿店で買いましたが、
嫌な感じはなかったです。
ヲバサン、下品だからイヂメにあった。察しなよ。
私も銀座店で黒髪、小太り、背の低め店員にあたりました。
デザインは気に入ったのですが、ドレスに電線が入っていたため、どうも気になって質問すると、この素材は、全く傷なしはないとのこと。ショップに来た時点でついていて、空輸などによりどうしても傷ができるということ。しかし、あらかじめ、傷ができているのを新品で購入する気持ちにどうしてもなれないのですが、、
ここを読んでいて、私も上野店でムートンを着させられたことを思い出しました。上野店は他の店員さんもしつこい人が多く、あまりゆっくり商品を見る事ができないので行かなくなってしまいました。でも、この店の服は好きなので銀座やcocotiで買っています。
上野店のようにしつこく付きまとう店員さんには会ったことはありませんが、どこの店でもレザーの新商品が出るとやたらと勧めてくる気がします。
私もいま支払い地獄です。あのボスに強引に接客されました。今思えばきっぱり断れば良かったと思いますが・・ボスのあの隙をあたえない接客と「勉強だから!!」と言いながら試着室に次から次へと商品持ってきて、電卓打たれながらつきっきりで2時間以上も接客され断れなくなりました。早く帰りたかったし。。
ほんと悪徳の手口と変わらないですよ(笑)ずぅーと「勉強だから!」って連呼してました(笑)購入した商品はすぐダメになりました。ホントいい勉強になりましたよ。私の好きなブランドも取り扱っている様でしたが、当然ほかのショップで買います。あんな接客しかできない店員がいる店なんて二度と行かない。他の被害者が出ないためにも今後店頭に出させないでください!!
ボスはボスの立場?でやっているのいが裏目に出ているのだと思いますが結構がんばっている若い店員さんも居ましたよ。 でも上からの指示には逆らえないのかな? 経営陣の方もこの評判の悪さ実態をを知りきっと動いてくれると期待しています。
私も上野でさんざん買わされました。おかげでだいぶ苦労しました。
どうやら同い年くらいらしいけど、一緒にされたくない。
電話やDMもすごい。うっとーしいので最近行ってませんが。
私も販売やってますが、そんな気持ちで売っても顧客は作れませんよ。よっぽど暇でお金持ちの人捕まえないと。
ていうか昔某宝石店でやってたみたいな商法w
デザインとか色とか好きな服はあるけど、ゆっくり見れないのは困ります。
本当に欲しいものは、強引に接客されなくても買うんだから何とかして欲しいです。
まぁとりあえず上野には行かず他をあたります。
上野のボス有名ですよね。何度か接客受けました。
あんな接客されたら欲しいものも欲しくなくなります。
彼女改善されないんですかね。
もう10年くらい前からあんな感じだったと思いますが
。
銀座店の店員さんと仲いいけど、そんな人いないと思うけど、、
銀座店に何度か通ってますけど、毎回黒髪ロングで小柄の太った店員は、見るといつも靴のかかと踏んでてやる気なさそうだし、あくびしてたりレジによりかかってたり。。髪もセットしてないのかボサボサだし、あんな美意識もセンスもなさそうな人に接客して貰いたくないですけどね。こんな人でもショップ店員なんだって思って見てましたけど。スーパーのおばさんみたい。
店舗によって接客のやりかたが違うみたいですね、恵比寿とビーナスフォートが好き、上野はいったことなくてよかった
待ち合わせの時間つぶし&結婚式のドレス探してたので
めったに行かないクリスタ長堀(大阪です)のお店に入ってドレス購入しました
店員さんはまぁありがちなやや強引な感じでしたが許容範囲でした。
が、他の店も見たいので取り置きできますか?と聞いたら
「お買上げ確約なら可能ですよ!」って。。
取り置きの意味ないやん(笑)
もう迷うのも面倒だったし着た感じ悪くなかったので買っちゃいましたが
ここ読んでるともしかしたら言い方次第では確約なしで取り置きできたかも?と思ってます(^^;)
ドレスにしては安かったし(1万5千円くらい)、
縫製も安っぽくはなかったので
この価格帯があるならまた来てもいいかと思いましたが
店員さんによっては注意が必要なのですね!
会社概要見た。
新宿高島屋点。結婚式のパーティドレスを買おうと思ったら、やたら高いのを薦めてきました。サイズもぶかぶかなのに、御直しすればいいと言われ、やたら似合うと褒めちぎる。他店も見たいのでまた来ますとやんわり店を出ようとしたら、ドレスはみな1点ものなので、次回来た時にはありませと言われました。そんな高いドレスがこの不景気な時代にすぐ売れるとも思えません。とにかく店員が買わせようと必死で目が笑っていないのが怖かったです。
私も上野店でムートン買わされたことあります。長時間粘ってきて。店員さんがほんとに怖かったので、買ってしまいました。訴えたいくらいです。多分店長だと思います。
新卒でここの採用受けてみようかと思ったけど、早まる前にこの掲示板見つけてよかったです(笑)
ボスが教育しているみたいなので、彼女のやり方は誰も注意できないみたいですよ。知人が働いているので聞きましたが、売らなきゃ自分で買え!て脅されるみたい。だからみんな必死で売ってるんですかね。
この会社崩壊しそうですね。
私も上野店です。
質悪く交換に修理、一体どんだけ酷い物!
二度と購入しません。
上野店の店長はほんと嘘つきです。半分断りきれなくてムートンのコート購入しました。接客時に、このムートン予約販売でしか買えない。円高だからこれ以上安くなることは絶対ない。次にお店に来た時にはもう買うことが出来ない。と言ってたのに、半年たって色んな店舗でふつーに購入出来るし、マネキンが着てるのを見た時は騙された気になりました。上野マルイに行っても二度とリトルニューヨークには行きません。他にも買いましたが“この商品はsaleになっても値下げしない商品だからこれ以上安くなることは絶対無いです”と言ってたので購入したのにsaleになっているし。本当腹が立つ。
こんなふつーに買えるなら、べつにその時に買わなくても良かったんですけど。嘘の接客で買った商品って返品できるんですかね?
接客方法直したらどうなんですか。
全体的にスタッフの態度悪いですよ。
前のカキコミの人達と全く一緒で笑える。上野のあのボスにムートン着せられて、ダウン似合う年じゃないだの色々言われた(笑)そのままレジに色んな商品並べられて電卓で計算しはじめたよ(笑)お金ない…。って言ったら、「大丈夫マルイのカード持ってるでしょ?顔見れば分かるから」だって。商売だから売上作らなきゃいけないの分かるけど、ほんと客を金にしか見てないおばさんだね。
リトルニューヨーク前に通ってました。
とにかく人がしつこい。
買うまで帰らせてくれない雰囲気を醸し出す。ムートンを無理やり勧めることで友達の間でも有名です。
欲しくもないものを着せられては困っていると「私もいま30代なんですけど~このくらい持ってないとダメですね!もうダウンとか着れる歳じゃないし…」とダウンを着ている私に言ってやったり顔。
ちなみに私も上野店の店長です。
昔からいる人です。
とにかく目が怖かった。
ほかのスタッフもその人に「ムートンいけ!」と脅されているところも見ました。
社員教育どうなってますか?ほかの店もそうなんですか?アパレルの裏を見て恐ろしくなりました。
上野店はマヂ最悪だった。
そのボスらしき女性に無理やりすすめられては「お洒落してモテるようになりましょ」と言われ勝手に商品をレジ前に置かれた。
その前に販売員の容姿に説得力が無い。
二度といかない。
上野店にふらっと立ち寄ったら、気づけば着せ替え人形状態に…。最終的には、あれもこれもと4~5点ほど目の前に並べられて、店員が1人で「これは絶対必要でしょ~♪」「これも買いだし~♪…ほら結局全部必要なんだよ!!」 って勧められました。HPの採用画面に載ってるスタッフです。動画見てひきました。
客の私に向かって「全店舗で自分が一番売上が良いから♪」って言ってたけど、フツー客に向かってそんな発言しないですよね。
上野がすごいみたいですね。気になってホームページみたら、採用画面に彼女の動画が。「今日はこれが売りたいですね。キリッ」、、普通なら個人個人、似合うものをすすめて欲しいですが、売れればなんでもいいみたいですね。
上野丸井にて。
薦められたドレスが予算的に合わないことを伝えたところ、「結婚式に出席するなら、分割払いでこのくらい上質な物を買わないと親族一同の恥だよ!」等と説教を受けました。気分最悪です。
デザイナーに様(笑)
いい人ですから、って(笑)
すごい接客ですね。
ムートンのコートが欲しくて上野のお店に行ったのですが、デザイナーを○○様と呼び「○○様パーティでお会いしたけどすごいいい人でその方のデザインですから」とか訳の分からん接客をしてこられて気持ち悪くて帰りました。感じ悪かったです。
私も25万のムートンコート買ってすぐボタンが取れました。ちなみに上野店の店長?一番上の人だと思う。もう2度と行かない。
銀座店に行きましたが うさぎのコートを羽織った女性に
『ぶっちゃけこんなに安くしてるとうちも利益無いんで~~。私も社長には反対したんですけどね・・・。』
とかなんとかどうでもいい(笑) 銀座も必死になっちゃってるみたいですね。
あれでは買いたくないですよ
まずね 40%程度値引きしたからって利益ないなんてあり得ないから(笑) よく勉強して欲しい
いい店員さんは辞めていき、いなくなればいいと思う店員ばかり何年もいる。
買えばちやほや、買わないと態度ガラリ。オリジナルの洋服が年々ださくなってる上、質もあからさまにおちている。
インポートもすくなくなってきたしもう魅力なし。
ドレスを購入。
ドレスはともくく、店員の感じがとても悪い。信じられないくらい。
「今時、黒のドレスなんてありえないですよ。黒禁止令が出てるのしらないんですか?」って上から目線。
そのあげく、こちらが気分悪くなってるの分かってきたら、「あれ?なんか嫌な気分になっちゃった感じですか?」って。
あれでは、このブランドはつぶれますね。
良い店員まで巻き添えにくらい、潰れていくでしょう。
横浜の高島屋にいた、背の高い販売員さんは買わせようとせず、楽しんでお話してくださるので、しかも買っても買わなくても感じいい。リラックスして買ってました。辞めたみたいですが。
確かに他店にいくと怖いです。安いのを買うと必ず高いものを必死につけてこようとするあたり、ノルマきついんですかね。
私もマルイ上野店で25万のコートを危うく買わされそうになりました。
前の投稿にもありましたが、店長をはじめ店員がみんな怖い・・
とりあえず褒めちぎるけど、目が全然笑ってないんです。
3人くらいに囲まれて買わないといけないような雰囲気にされました。
もう二度と行きません。
ここはどんな教育してるか疑問。
店員が嫌だから買わない事もしばしばある。
昨年?池袋にパーマの髪の長い美人さんがいたけど
その人は品が良かったの。
「最後の一点ですよ!」→平気でウソつくんですよね~。
ここの店員って、みんな必死ですね。
客の奪い合いで、空気悪すぎ。
しつこくついてきた店員がちょっと離れたと思ったら、すぐ別の店員がピッタリついてきて、最初の店員は不満顔、とか。
こっちが迷惑。
全然しつこくなくて、安い商品でもゆっくりちゃんと接客してくれた店員さんは、すぐいなくなっちゃったし。
私も上野丸井が一番イヤですね。
インポートのいい服が置いてあればいいけど、そうでなきゃ価値なし。
リトルニューヨークはインポートの洋服があるから好きでしたが、ここ最近ダサい感じのインポートではない自社ブランドみたいな洋服が目につき、リトルニューヨークで買い物するのやめました。他のショップの方がかわいいのあることに気付きました。
どうしちゃったのでしょうか?
私も上野の丸井で40万のコートを買えと迫られました。
あそこの店員みんな目が恐すぎる。特に店長っぽい人。
リトルニューヨークは大好きです!!なぜかと、実は新たなニューインポートブランドをどこよりも品揃えているから大好きです♪LAやNYのハイブランドはやっぱりリトル!!!!
だけどマルイにおいてあるのは昨年のものだったりしたからやっぱりリトルのお店でGETすべき!!!!
I LOVE リトルニューヨーク♪
25万円くらいのムートンコートを買いました。有名デザイナーの物とうかがいましたが買って2・3回きたらボタンが半分以上取れてしまった。詐欺にあって紛い物を掴まされた感じがしています。因みに購入したのはマルイ上野店です。もう買いに行きません。