ファショコン通信

ファショコン通信はブランドやデザイナーの観点からファッションとモードを分析するファッション情報サイトです

ファッション掲示板 過去ログ No.169

[No.2063]


タイトル:メンズファッションについて。
No.2035の続きです。
メンズファッションに関連して、過去ログに以下のような情報がありました。
————————————————————
http://www.tsushin.tv/log/log8.html
[No.147のレス] おなまえ: seiji
タイトル:スーツについて…
スーツが今の形になったのは19世紀
になってからだと思いますよ。
それまでは、俗に言う王様みたいな格好
で、かなり派手だったと言います。
女性ものよりも華やかだったらしいです。
19世紀になってイギリスからダンディズム
という思想が広まってきて、
その価値観は目立つための努力とか、工夫とかは見えない所でやらなくてはならない
という感じになったとか。
それからさらに、簡素化、定型化が加速したらしいですよ。
長くなってすみません。
スーツに関してはこんな感じで。
————————————————————
メンズファッションの歴史に関する書籍も探せば沢山あると思いますが、
私にはちょっとわからないですね。
seijiさんがいらっしゃると良いのですが、
本業の方がお忙しいようです。
やはりデザイナー業って多忙なのですね。
おなまえ: ぷりま

[No.2063のレス] 親記事を表示


ダンディの開祖と呼ばれる、かのボー・ブランメルによって、「男子、清廉たれ」みたいな風潮が生まれたらしいですね。
この辺りのクラシッククロージングの歴史については、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/446924399X/ref=sr_aps_b_/249-5588038-9125115
というハーディエイミス卿の本をお勧めします。
他には落合氏などの本を辿ればよいでしょう。
エスクァイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典というのがモードの世界にも詳しそうなのですが、絶版です。
JOHN PEACOCK氏のMEN’S FASHION  THE COMPLETE SOURCEBOOKというのは絵入りで1700年代~1990年代までの男子服飾を紹介しています。
経路さんがお知りになりたいことはかなり広範囲で、
それこそ研究課題になりうるものですので、手に入る書籍を集め、さらにその本の参考文献をあたる、という方法しかないと思います。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2063のレス] 親記事を表示


>ぷりまさん、yoshuaさん
重ね重ね丁寧なレスありがとうございます・・・。
seijiさんのその過去ログは大変参考になりました。
確かに『卒研になりそうなボリュームだろうな・・・』と思いました・・・いっそ卒研のテーマをこれに換えたいぐらいです。
真面目に一つ一つ書籍を探して読んでいく事にします。
先ず、そのハーディエイミスさんの御本が自分の知りたい所の基本の基本が載っていそうなので早速注文してみます。
ああ、もっと早く服飾に興味を持ってれば良かったな・・・とつくづく思います。
おなまえ: 経路

[No.2063のレス] 親記事を表示


スーツ文化に関しては遠山周平の「背広のプライド」(http://www.kitanet.ne.jp/~kikan/book01.html
が面白いです。背広=シビルクローズというところからスーツの形ができる頃の説明をしています。
ただ主に日本でのスーツを語る本です。
直販のみでそこそこの値段ですが満足できました。
>今定番になっているアイテムはモード業界が何時頃、誰が、何処の世界からメンズに引っ張ってきたのか。
これはMRでしばしば載っていた出石尚三アイテムスタディを読むと良いかもしれません。
Tシャツ、カーディガン、帽子など等メンズのアイテムの成り立ちが歴史書を紐解きながら書かれています。
何とかバックナンバーを漁ってください。
出版社への葉書で単行本化を要望したんですけどね。
おなまえ: UG

[No.2063のレス] 親記事を表示


背広のプライドも評判良いですよね。
ただ、あの薄さであの値段はなかなか買う気にならなくて・・・
自費出版だったかなのでしょうがないのでしょうが。
出石尚三アイテムスタディ、良かったですよね。
切りぬいて保存してあります。
同じく単行本化を希望したんですが・・・。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2063のレス] 親記事を表示


「背広のプライド」は私も見せてもらいましたが、
確かに濃い内容でしたね。
字ばっかりでしたし。
アイテムスタディの単行本化の運動でも起こしましょうか(笑)
おなまえ: ぷりま

[No.2063のレス] 親記事を表示


タイトル:アイテムスタディ
ぷりまさん文化出版局にファショコン通信として、
単行本化を要望してくださいよ。
相当価値のある本だと思うんだけど
おなまえ: UG

[No.2062]


タイトル:教えてください
先日ヴィクター&ロルフのジーンズを購入しましたが、ここのジーンズは縮みますか。そのことを考えず裾上げしてしまったもので・・・
どなたかヴィクター&ロルフでジーンズを購入されたことのある方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
おなまえ: KK

[No.2062のレス] 親記事を表示


いろんな種類のものがあるとは思いますが。。。
私が履いているものは洗うとかなり縮んだように思います。でも長く履いているとちゃんとなじんできますよ。
ただ裾あげについては。。。どうでしょう。多少短くなっちゃったかもね。
おなまえ: 準子

[No.2061]


タイトル:ファッションスナップ
雑誌の後ろのほうにある素人ファッションスナップのように、深夜番組でどこどこで撮影したものをTVで放送すれば、結構受けるような気がします。
ピーコのようにいろいろと話すナレーションは必要なく、たんたんとその姿を見せる番組。
ま、今週のNO.1おしゃれさんには提供のシャンプーなり化粧品をプレゼントという仕組み。
ま、ファッションの傾向は毎週変わったり。
今週はパンク、来週はなんでもOKとか。
BSとかではこんな番組あるのかな。。。
おなまえ: らっこ

[No.2061のレス] 親記事を表示


僕も同感です。前からそういうのができたらおもしおろいだろうなって思ってました。それに雑誌だと、雑誌ごとにジャンルわけされているようなところがあるので、とにかくいろんなスナップやってほしいですね。とくに若い人のスナップってなんでテレビでやらないのかな~
おなまえ: you

[No.2061のレス] 親記事を表示


ひとつの番組として独立したものはわかりませんが、
若者のストリートスナップを紹介するコーナーを持つ番組は一杯ありましたよ。
わりと定番ではないでしょうか。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2061のレス] 親記事を表示


そうなんですか?今でもやっていますか?おしえてください
おなまえ: you

[No.2061のレス] 親記事を表示


ワンダフルかなんかでもやっていたような気が‥‥。
エンドロール中か提供バックかなんかで観たような記憶があります。
これを独立した番組にすると尺がもたないのではないでしょうか。
おなまえ: ぷりま

[No.2060]


タイトル:柔軟材
そうそう、ニットを洗うときの2回目のすすぎのときには柔軟材を入れたほうが良いですね。
クーネマン
そうですか、日本撤退か。。。すごい(世界的情報量・オタク向け度・価格)出版社だったのに。。。
最近見ないのはそんな理由だったのか。
おなまえ: らっこ

[No.2059]


タイトル:先日に続き・・・
スタイリストを題材に生意気な事を言ったのにも関わらず、多くの方がご意見を書いて頂きありがとうございます。
日本の雑誌というメディアに関して言えば、ある意味企業からの宣伝・広告費が、雑誌の生命線になっているような所があるので、ブランド宣伝を兼ねたスタイリスト特集みたいなものになってしまうのは、致し方ないのでしょうか・・。
もっと自由にファッションというものを論じていくような雑誌が誕生してほしいものです。
例として言わせて頂ければ、どのブランドのコレクションにも、前回よりもインパクトがあったり、なかったりということがある気がするのですが・・・。そういった点をしっかりと論じて言ってほしいものです。昨今のディオール・オム、グッチのフィーバーぶりを見て、つい考えてしまいました。
またしても、生意気な意見、長い文で申し訳ないです。
おなまえ: スワロウテイル

[No.2059のレス] 親記事を表示


そういう内容の雑誌の需要が高いんでしょうから、とりあえず仕方ないとは思いますが、個人的には、日本ではファッションに限らずデザイン全体の地位が低いのが問題なのではないかと思います。日本の歴史的背景を紐解けばやむをえないことだとは思いますが、無知な僕から見てもスワロウテイルさんが問題にされているようなことはあまり面白くありませんね。
おなまえ: JJB

[No.2059のレス] 親記事を表示


タイトル:クーネマンも
私にとって最高のファッション本だったクーネマンのジェントルマンは日本では売れない。。。ま、宣伝不足だからなんだけど。
JJBさんがおっしゃるように、需要の質が供給の質を決めているという現実がある。
映画では有名な俳優が出ている作品が、本では有名タレントが書いた本がヒットする。
受験本では公式の意味・時代の背景が書かれた本よりも試験によく出る問題集のほうがよく売れる。
テレビでは視聴率の高い番組は評価される。
おなまえ: らっこ

[No.2059のレス] 親記事を表示


タイトル:装苑
あ、装苑はスワロウテイルさんの希望どうりかも。
私もここのスタイリングは好感が持てる。
おなまえ: らっこ

[No.2059のレス] 親記事を表示


メンズ雑誌だとドルソなんかはなかなか面白いですね。
「結局、誰も本当のキートンを知らない」
なんて。
だけど、売れない。
MRも読み応えがありましたが、やはり売れず休刊。
これに対し、レディースは比較的読み応えのある雑誌が多い。
この辺りに答えがありそうですね。
昨今では需要と供給を主にしたマーケットメカニズムも現実的でなくなってきていますし、
注視すべきポイントは他にも色々あると思いますね。
まぁ、こういった状況を変えたければ中から変えましょう。
例えば繊維商社だったら、
拘りに拘った繊維の開発を促してローコストで生産して普及させたり。
本物を沢山見れば消費者のレベルも上がっていくでしょう。
尚、コスト削減のために海外に目をつけるという手法は自粛しましょう。
経済の空洞化が起こるので。
おなまえ: ぷりま

[No.2059のレス] 親記事を表示


日本でもレディースファッションだとわりとそういうところも論じているところもあるかと思いますが、
メンズモードファッションでは少ないですね。
メンズモードファッション自体、歴史も浅く未成熟です。
まだまだこれからかも。
それと極論を言ってしまうと、メンズモードファッションの中心はゲイカルチャーのような気がするんですよ。
ゲイカルチャーがオープンにならないと日本ではそういう場ができるのは難しいのでは?
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2059のレス] 親記事を表示


確かにメンズモードファッションは かなりゲイカルチャーが強いですね。しかし海外では日本に比べてゲイカルチャーにはオープンだと思いますが やはりメンズモードについての雑誌や情報は少ないですね。
 
おなまえ: 夢のまた夢

[No.2058]


タイトル:初!!
初めてス-ツを買おうと思いますが何か良いアドバイスを
お願いします!!
おなまえ: 蛍烏賊

[No.2058のレス] 親記事を表示


日経からですが、どうぞ。
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
おなまえ: りっつ

[No.2057]


タイトル:WWD
おなまえ: プリン
前にこの掲示板でWWDは特集のときだけ書店に出て普段は定期購読で申し込むしか手に入らないとどなたか書かれてのを拝見したのですが、定期購読はどうすればできるのでしょうか??

[No.2057のレス] 親記事を表示


http://www.infas.co.jp/wwd-j/order-form.html
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2057のレス] 親記事を表示


タイトル:最近だと。
普通のでもわりとイロンナ書店で売ってますよね。最初は銀座線沿線だけとかだったのに。
って・・・うっかりお久しぶりです。皆さんお元気ですか?
私事ですが、転職致しまして、初心者なのに企画職・・。(笑)一生懸命お絵かきしてます。今年の年末、某雑誌編集部の方々の忘年会に行くことが決定!・・って言うか、まだ10月。はや。(笑)
おなまえ: linda

[No.2057のレス] 親記事を表示


おなまえ: プリン
yoshuaさん
ありがとうございますm(_ _)m
lindaさん
普通に売ってるってわざわざ定期購読しなくても書店で買えるということですか?

[No.2057のレス] 親記事を表示


一部書店で取り扱いを始めました。
http://www.infas.co.jp/wwd-j/bookshop-list.html
一部300円で、カラーの新聞形式になっています。
10月6日号は僕も購入しました。
>lindaさん
お久しぶりです。
相変わらずご多忙なようでなによりですね。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2056]


タイトル:探してます
最近自分の靴がぼろぼろになって大量に買おうかななんて思ってます。いつも古着屋で気にいったパンプスを買うんですが、どこかいいものを安く(できれば5000円以下)買える古着屋さん知りませんか?千葉、都内でお願いします。
おなまえ: クモ

[No.2056のレス] 親記事を表示


渋谷のTexなどどうでしょうか?
おなまえ: チャーリー♂

[No.2056のレス] 親記事を表示


あ~、渋谷のTex懐かしいなぁ。
雑貨とかもあって面白いですよね。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.2056のレス] 親記事を表示


ありがとうございます。靴以外にも女の子用古着が置いてあるとこなんかがいいかなあって思ってるんです。ちなみにTOROみたいな雰囲気が好きなんですけど。。他にもしってたらいっぱい教えてください!!
おなまえ: クモ

[No.2056のレス] 親記事を表示


Texにも売ってますし、その地下にあるフラワー、近所のヒプノティックなどなど、あの界隈(ファイヤー通り沿いからその裏辺りにかけて)には比較的同系等の女の子向けの古着屋さんが多いので色々見てみてください。ヌードトランプなども女の子向けの可愛いものが多いですが、ちょっと高いです。
おなまえ: チャーリー♂

[No.2056のレス] 親記事を表示


なるほど。。すごく参考になりました。今度行ってみたいと思います!
おなまえ: クモ

[No.2056のレス] 親記事を表示


あともしよく分からないようでしたら原宿にはG2?など奇抜な古着屋が多く集中してますのでそっちの方が分かり易いかもしれません。
原宿
http://www.shodensha.co.jp/zipper/map/map_harajyuku.html
渋谷http://www.geocities.co.jp/Stylish/5689/sibuya.html#top
おなまえ: チャーリー♂

[No.2055]


タイトル:寒くなる前に・・
こんばんは。
朝晩の冷え込みが進んでますが、やはり、冬場はマフラーが必需品になるますけど、2M以上あるロングマフラーをかっこよく巻く方法を知ってる方、もしくはされてる方、教えてください。半分に折って、折った真ん中にフリンジの先から通すという巻き方ぐらいしか知らないんですが。。。
どうかよろしくお願いします。
おなまえ: りょう

[No.2055のレス] 親記事を表示


個人的に気に入っているカッコいいかはわかりませんが、半分にしてねじって巻くのはどうでしょうか。
中尾さんのネジネジみたいにとよく言われますが・・・。
おなまえ: ジミイト

[No.2055のレス] 親記事を表示


今年なら一回巻くだけで前と後ろにダラーンと垂らしてしまうのもアリなのでは?
おなまえ: JJB

[No.2054]


タイトル:みなさんの意見
みなさんにお聞きしたいのですが、好きなスタイリストって誰ですか??自分自身ではスースーとかのモードなスタイリングが好きです。あとみなさんはどんなブランドに注目してますか?2004年の春夏はどこもいいとは言えないと思いました。ジュンヤワタナベなんか期待してたのですが、残念です。やはりルイスレザーの力を感じました。
おなまえ: エディースリマン

[No.2054のレス] 親記事を表示


タイトル:一意見
最近雑誌などでスタイリストのタレント化が進みすぎて良いと思う人がほぼゼロなのですが、映画や広告などで活躍されている北村道子さんや、主に装苑等で活躍されている伏見京子さんのスタイリングだけには毎回目を奪われてしまいます。
今注目しているブランドはありません。
おなまえ: チャーリー♂

[No.2054のレス] 親記事を表示


最近の名前が頻出するスタイリストさんたちは、スタイリストなのかバイヤーなのかわからないですね。
売れる服を提案するんで無く、売れる服"も"交えつつ、最新のカッコいいスタイリングをするのが仕事ではないですか?
ま、現実には服を売るための雑誌しか日本に無いんですけどね。
おなまえ: UG

[No.2054のレス] 親記事を表示


タイトル:ですよねえ。。。
雑誌に出てるスタイリストさんて何か半端なんですよね。単純に金が欲しいだけなのかもしれませんね。
おなまえ: チャーリー♂

[No.2054のレス] 親記事を表示


タイトル:わからないけど、
まぁスタイリスト的にも、ブランド側からの要求があって、スタイリスト的な仕事に制限がかかってる感じなのかもしれませんよね。有名スタイリストにもなると、影響力も強いでしょうから、ブランド側の利益に直接つながるようなスタイリングばかりで、なおさら自分のやりたいようなスタイリングはできないのかも・・・と私は考えてしまいます。有名になるにはなんらかの才能はあると思いますしね。
これでは、服を売る為の雑誌が増えるだけですね~。
個人的にMRハイファッションの復活を希望って感じです。
おなまえ: &

[No.2054のレス] 親記事を表示


タイトル:話がずれるかもしれないのですが
ここのところ、雑誌全般に関しての話題が多く、興味深く呼んでいるのですが、日本の雑誌は良くない!ってゆー論調が多いので一言。
有名スタイリストが軽薄な言辞しか吐けないのはともかくとして、僕個人としては、「服を売るための雑誌」、結構だと思います。僕は海外といってもフランスのことしかわからないのですが、たとえば、フランスのモード雑誌なんて、妙に芸術っぽくした写真を載せて、服の様子なんかほとんどわからないし。一番の違いは、それぞれのアイテムの値段は決して書いていないことです。つまり、服が商品である、という事実に関してはひた隠しにし、ゲージュツのオーラで参らせる、って感じです。これって、例えば、高級ブランドの服を、値段も聞かずに、「これいいわね。これちょうだい。」と買えるマダム(現実にいるかはともかくとして)に向けた商売なんだと思うんですよね。実際こっちは階級差が大きくて、一般の消費者は雑誌に出ているようなブランド買わないし。これはきっと(調べていないんですが)オートクチュール時代からの伝統で、流行の先端をトップが切り開いてゆく、という意識の現われなんだと思います。それに対して、日本の雑誌は服を売ろうとする。消費者に主導権があるのを知っているからです。僕は少なくともこのほうがデモクラティックだと思うし、日本のストリートファッションなどは、そこから生まれた文化で、それをpもはやヨーロッパのメゾンも無視できなくなってると思います。
ただし、このところストリートもあんまり元気がなく、高級志向、保守化の傾向が明確に現れているような気が(ファッションに関してはシロウトながら)致します。長くなってすいません。
おなまえ: KLLK

[No.2054のレス] 親記事を表示


タイトル:視点・価値観の違い?
今は亡きビル・ブラスは「デザインは職人技で、芸術ではない。ゆえにデザインを敬うのは愚かしい」と言っています。
反対にポール・ポワレは自分たちを芸術家たちの一員であると思っていたようです。
ちょっと別の内容になるかと思いますが、ファッション・デザインに対して上記のような考え方の相違があることを考えれば、雑誌社の視点・価値観や、消費者の視点・価値観の違いも出てくるのでしょう。
ビル・ブラスのような職人技主義的な考え方ならば、日本の雑誌のように服を売る為のファッション雑誌(技術への価値を表に出した雑誌)になると思いますし、ポール・ポワレのような芸術主義的な考え方であれば、海外の芸術的ファッション雑誌になると思います。その国々での大多数のファッションへの捉え方が雑誌に出ているのかもしれませんね。
長く、意味の解らない文章ですいません。あくまでも個人的見解です。
おなまえ: &

[No.2054のレス] 親記事を表示


服を売る為のファッション雑誌と芸術的ファッション雑誌以外にも、
様々な目的の雑誌が存在すると思いますが。
おなまえ: ぷりま

[No.2053]


タイトル:リックオーウェンス
初めまして。
最近ショップでRick Owensを見てかなり気になりましたがメンズが始まったのはいつからなのでしょうか?
ロング丈のJKTがよさそうなのですが買われた方いましたら着心地など教えてください。
おなまえ: PQ

[No.2052]


タイトル:セタイチロウ
セタイチロウって都内ではどこで買えますの?
おなまえ: タイチロウ