ファショコン通信

ファショコン通信はブランドやデザイナーの観点からファッションとモードを分析するファッション情報サイトです

ファッション掲示板 過去ログ No.111

[No.1497]


タイトル:質問です!
皆さんのお気に入りのブランドはどこですか?それと、お気に入りな理由はなんですか?
おなまえ: Q

[No.1497のレス] 親記事を表示


タイトル:自分の場合
ブランドで洋服を選ぶことはないですね。
おなまえ: チャーリー♂

[No.1497のレス] 親記事を表示


タイトル:私は。
おなまえ: 秋人
ヨウジとY’sはでチェックします。 考え方も面白そうですが、日本人だという事もあるかもしれません。逆に嫌いになる時はどんな時だろうかと考えてしまいました。

[No.1497のレス] 親記事を表示


秋人さん
→それは面白いですね。確かにあんま考えたことなかったかも。
とりあえずコ○サなど○井等のデパートで売られているブランドが嫌いになったのはギャルソンなどのコピーブランドであるということを知ってしまったことがきっかけですかね。
余談ですけど、以前○井でバイトをしていた時、研修で本社のお偉いさんと話をする機会がありまして、その時にああいったデパートで売られているブランドは基本的に「田舎モンがちょっとお洒落をするための服」がコンセプトだと話していました。
おなまえ: チャーリー♂

[No.1497のレス] 親記事を表示


俔欒洶湖朧笠┓チvハО縦菜玄?ロsツ冖?O爪のYSLvハО縦菜玄?ロ。に出ていた赤vヒ湶抑?cvセ啓按゛っすかね。
おなまえ: さんた

[No.1497のレス] 親記事を表示


タイトル:ありがとう!
おなまえ: Q
参考になりました!

[No.1496]


タイトル:アルマーニ ブラック レーベルのTシャツ
ジョルジオ アルマーニのTシャツはとても
軽くて、着心地が非常に良い。
今までこんな着心地の良いTシャツを着たことがないです。
でも、家で洗濯できません。
有楽町西武ジョルジオ アルマーニでの定価12万円
おなまえ: 宥清

[No.1496のレス] 親記事を表示


エマールで手洗いしちゃうのも手ですよ。
さすがにTシャツを毎回クリーニングに出すのは面倒ですからね・・・。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.1496のレス] 親記事を表示


タイトル:…。
おなまえ: 秋人
ペラフィネのシャツが安く見えてくるのは何故だろうw

[No.1496のレス] 親記事を表示


高いですね・・・。ピクーニャっていう南米に住んでいるリャマ・アルパカのラクダ科の動物の毛は相当やばいらしいです。その肌触りはカシミアを越えているそうです。ぺラフィネはぺラフィネで配色が抜群だしプリントがかわいいですよね。
おなまえ: サンクス

[No.1496のレス] 親記事を表示


タイトル:ビクーニャ
僕も昨日テレビで見ました。どこのブランドかの説明はなかったものの、コートで150万、全長30センチほどのぬいぐるみで15万とは驚きでした。
それでも生産している農場でのビクーニャの年間売り上げは200万程度ですものね。
テレビでも言っていましたが、素材が衣服になるまでには本当に多くの業者が関わっていることがわかりました。
あ、本題とはかなりずれちゃいました…。
おなまえ: クリンスマン

[No.1496のレス] 親記事を表示


ビキューナじゃないですか?ラマの一種。
ピクーニャとも言うんですかね?
ロロピアーナだっけな?
1社か2社しか取り扱えないようです。
おなまえ: UG

[No.1496のレス] 親記事を表示


タイトル:>UGさん
たぶんそれです。
ラマの一種。
過去には絶滅の危機にあり、ワシントン条約で保護されるほどだったのですが、ある地域で繁殖に成功し、限られた量のみですが取引可能になったらしいです。
とはいってもまさか1,2社しか取り扱えないとは。
テレビ情報ばっかですいません。
おなまえ: クリンスマン

[No.1496のレス] 親記事を表示


タイトル:一括返信。
おなまえ: ぷりま
ビキューナ、ビクーニャ、
どっちでもいけるようです(Vicugna)。
関連記事を見つけました。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckafw600/yofuku/kingofnatural.htm
http://www2.odn.ne.jp/hosokawa/bikyuna.htm
http://www.bespoke-tailor-dmg.com/pickup.html
http://homepage1.nifty.com/dromedarius/intro/vicugna.html
http://www.harusan.com/a1.htm

[No.1495]


タイトル:ちょっと気になったので。
皆さん、高級ブランドの路面店に行くとき、
どんな服装で行ってます?
また、例えばおしゃれしたとして、
試着の際は不便ではないですか?
私の場合、ちょっとおしゃれして行ったときなどは、
試着する気が起こらないので滅多に服を買うことは無いのですが。
試着しないで買うなどということは考えられないですし。
こういうのって私だけでしょうか。
おなまえ: ぷりま

[No.1495のレス] 親記事を表示


大体ジャケットスタイルですね。
おしゃれ、というかジャケットスタイルレベルでは試着に不便ということもないです。
試着の際に不便なのは高級か否かではなく、デザイン性の高い服を着ているかどうかになってくると思います。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.1495のレス] 親記事を表示


品質の高いパンツとかを着用していた場合、
脱いだときにシワが付くのが嫌だなぁ、と思ってしまうんです。
貧乏性でしょうか。
私はコットンパンツ(もしくはジーンズ)にカットソー(もしくは少し上等なTシャツ)とかが多いんですが。
っていうか、昨年末お会いしたときもそんな感じでしたよね。
それでマックイーン、ヴィトン、ギャルソン、マルニ等々に突入したわけですが(笑)
おなまえ: ぷりま

[No.1495のレス] 親記事を表示


一応試着どうこうではないのですが、高級ブランド店にはカジュアルでもそれなりの格好でいきますね。
お店の雰囲気に単に同調するだけですが。
でもぼくの場合、パンツはある程度くだけてないと気分的に楽じゃないので、カーゴやジーンズが多いです。インコテックス履いたら精神的に疲れちゃうんで(笑)
おなまえ: りっつ

[No.1495のレス] 親記事を表示


タイトル:笑い話し?
以前グッチのスニーカーが欲しかった時に新宿の路面店にラフシモンズのセットアップを着ていきました。{当時,持っている服で一番高かったので(笑)}平日でしたし。
でも,中に入ってみるとジーンズにカットソーという思ったよりカジュアルな格好が多かったです。新宿だからかもしれませんが。
自分はジャケットスタイルですね。
おなまえ: レディオ

[No.1495のレス] 親記事を表示


私はそのとき洗濯屋さんから戻ってきている服からてきとうに選びます。だいたい買いたいものにあわせようとしている服を着て行ってることが多いですね。ですから路面店へ行くときは自然と高めの服になっちゃうような気がします。
おなまえ: くま

[No.1495のレス] 親記事を表示


僕もぷりまさんに同感ですね。
ま、皆さんと同じくそれなりの格好をするようにはします。
僕の中では「買い物=オシャレする」という考えがないものですから。
おなまえ: クリンスマン

[No.1495のレス] 親記事を表示


私の場合、会社では服装が自由なので平日も休日同様その時の気分で服を選んでいます。ですから路面店に行くからと言って特別に着ていく服を考えることはありません。いつもの服選びと一緒です。
おなまえ: masato

[No.1495のレス] 親記事を表示


あのー。前の主題からの続きだと思うので、こちらに書き込みますが。パリ在住で、いわゆる高級ブランドの店にもたまに足を運ぶので。
えーと、フランスのことしか僕にはわかりませんが、ヨーロッパは階級社会、という話、もっともだと思います。ただ、Diorとかはセレブしか持つことを許されない、というのはちょっと誇張しすぎでしょう。これらブランドは、どう転んでもプレタポルテである以上、大衆服です。貴族ではなく、お金持ちの平民に向けて作っている服です。ただ、平民と言っていても、フランスの平均的な所得の人は買えないだろうし、買えるとしても、日本人みたいに節約して高いものを買おう、とはなかなか思わないようです。これは、自分の暮らしへの金のかけ方が決まっている、とか、高いものに投資して、給料が増えてゆく、という図式がなりたたない、とかいうことによります。
それで、これもパリに特別な現象かもしれませんが、いわゆる有名ブランドの売り上げの大半は外国人に向けたものだと思います。たとえばDIORの路面店に行けば、かならず日本人の買い物客に出会います。ということは、そこで接客をしている店員は、日本人がどういう服装をしていて、どれくらい金をもっているか、ということは知っているはずです。たとえ、ジーンズで行こうとも、それはスタイルであり、実は十分な資金を持っているということはわかっているはずです。
それでは、なぜDIORの(あくまで例えです)店員がラフな格好で来た客を冷たくあしらうのか。いろいろ原因が考えられると思いますが、我々が東洋人である、というのも考えられるでしょう。フランスでは、表はとりつくろっていても、人種意識に凝り固まったひとたちがいっぱいいます。とくに、ファッションに関することであるだけに、「こいつらには似合わない」と思っているかもしれません。次には、一種のひがみがあると思います。彼らにとっては、あからさまに一般庶民オーラを発した人間が、高級ブランドの服を買ってゆく、というのはねたましいことなのです。お店で働いている、あるいは出入り口に張っている人たちは、お仕着せでキチっとした格好をしていますが、彼らの収入は、華やかに海外でお買い物をすることなど決して許すものではないのです。
おなまえ: KLLK

[No.1495のレス] 親記事を表示


けれど、もちろんフランスでもちゃんと仕事をしている店員もいます。そういう人はこちらがどんな格好をしていようと、きちんと対応します(僕はDIORに古着のムートンのコート、ジーンズというイデタチで入りました)。いろいろ質問してもちゃんと答えますし、試着を何回しようともいやな顔しません。それに、平均的に言えば、日本よりも「おたかーく」とまってる店員は少ないように思います。
実は僕は日本では高級ブランドの路面店ってほとんど入ったことないので、わからないのですが、少なくとも、ことフランスに限れば、「毅然としている」ということが一番のコツであるように思います。極端な話、多少ラフな格好で行って、「今までブランド品を買ったことはないけれど、この機会に」とか「親へのお土産に」とか正直に言ってしまっても、親切に対応してくれることがほとんどだと思います。そして、むかついたら、別の人に聞く、とか、クレームをつける、とか、いくらでも方法はあります。
おなまえ: KLLK

[No.1495のレス] 親記事を表示


タイトル:一括返信。
おなまえ: ぷりま
こんなに沢山のご意見、ありがとうございました。
大変参考になります。
とりあえず、しばらくはスタンスを変えずにいってみます。

[No.1494]


タイトル:誰か教えて!
マルジェラの立ち上げはいつなんですか?知っている方教えてください
おなまえ: ケント

[No.1494のレス] 親記事を表示


8月ですって!
おなまえ: うえまゆ

[No.1493]


タイトル:接客について
おなまえ: ダリ
先日グッチへ行ったのですが、少しラフめの格好で行ってしまったせいか、出していただいた商品を一つずつ戻されてしまい見比べる事もできず、かなり不愉快な買い物となりました。購入しようと思った商品の在庫がないと言われ、近くの店舗で在庫があるか調べてくれと言ったところ、お客さま、偶然一つだけ在庫がございました!と言ってきた。はじめは現品を売り付けるつもりだったのだろうか。 謙虚さ、配慮に欠けます。ムカツク~なんて言いながら帰る客をその場で二組見ました。その方だけかもしれませんが接客の見直しをお願いいたします。

[No.1493のレス] 親記事を表示


以前パリに行ってきたんですが、Diorはカジュアルな服装では店に入ることさえ許されませんでした。やっぱそういう所謂トップブランドはどっかで差別化をはかりたいんですかね。
そういえばこんな話を聞いたことがあります。
俳優のジョニー・デップがどこかのかなり高級な宝石店に買い物に行った際に、彼の独特な服装のせいで商品を見せてもらうことさえできなかったそうです。(しかもその店員は客がジョニー・デップだったことに気付かなかったとか)
で、翌日ジョニーは最高のスーツを見につけ再度その宝石店に来店し、一番大きいダイヤモンドを購入し、前日接客した店員の顔面めがけて思いっきり投げつけたらしいです(笑)
ダリさんもジョニーを参考にしてみては?(笑)
おなまえ: チャーリー♂

[No.1493のレス] 親記事を表示


GUCCIやルイヴィトン、ディオール等、
いわゆる高級ブランドは、欧米諸国ではセレブに
のみ、持つことが許されたブランドと
位置付けられてます。
ある程度のステイタスを有した顧客に向けての
商品展開となってますが、日本では誰でも
お金さえあれば購入するという、ステイタス感覚が
まったくない状況です。
階級社会意識のない日本人の、ある意味恥ずべき
姿だと思います。
ですから、ショップスタッフの対応も気分悪くしますが、
ショップにそこらへんの街や海にでも行くのかという
感じの服装で行くことも問題ですよ。
本当の意味でのグローバルスタンダードを理解するには、
欧米諸国の階級社会に対する理解も必要だと思います。
おなまえ: ケン

[No.1493のレス] 親記事を表示


レスの皆様に全く同感です。
洒落心云々以前に、もっとクラスというものを
理解して頂きたいものです。
おなまえ: NAO

[No.1493のレス] 親記事を表示


タイトル:一括返信。
おなまえ: ぷりま
たとえどんな格好をしていてもビシッと接客をするのがプロフェッショナルであると私は思います。
服を買いに行くのにいちいちおしゃれして行けませんし。
本来はそれが望ましいのでしょうけれども。
ちなみに私は高級店でもジーンズとかスニーカーとかで平気で入ったりしますが、
店員さんは概ね丁寧ですよ。
最近ではバーバリー銀座店が印象的ですね。
スーツの縫製とか覗いても何も言われませんでした。
敬意を込めて、いつかここで購入しようと思います。

[No.1493のレス] 親記事を表示


タイトル:接客
ニューヨーク(市)の5番街にはグッチ、ヒューゴ
ボス、ウ゛ェルサーチ、イブ サン ローラン、
フェラガモ、フェンディとかありますが、別にラフな格好をしても接客は良いですよ。
特に、イブ サン ローランは愛想がいいし。
(美人が多いし、)
ウ゛ェルサーチは店員がウ゛ェルサーチ スポーツとかシグネイチャーとかまったく分かっていなし。
グッチは店内が暗くて、目が悪くなりそうだし。
でもやはりうんと高いですけど。
日本価格よりは安いですが。
やはりアメリカでは、みんなラフな格好しているし
一見しては、金持ちかどうか分からないのがアメリカ人です。
おなまえ: 宥清

[No.1493のレス] 親記事を表示


欧米のそれなりの格式が有るレストランでは、ラフ過ぎる格好をすると文字通り足元を見られ、「予約で一杯です」などといわれて追い出されたり、一番よくない席に追いやられます。
これは日本でもそうですが、ビジネスシーンで商談をする場合、一般的にはスーツを着ます。特に大きな商談をする際は常識でしょう。
これらと同じことです。
格式のある店に入る場合はそれなりの格好を。
なにも高級ブランドでそろえる必要はありませんが、
身奇麗な格好はすべきでしょう。
それこそユニクロや無印でも十分です。
そういう店は店全体の雰囲気も売りにしているのです。
そういう格式のある店が嫌いだというなら行かなければいいだけのことです。
ドレスコードをフレンチレストランで注意されるのが嫌なら、カジュアルフレンチのお店に行けばいい。
そういうレベルの話だと思うのですが・・・。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.1493のレス] 親記事を表示


”少しラフめ”なら問題ないんじゃないのかな。
おなまえ: 通りすがり

[No.1493のレス] 親記事を表示


>”少しラフめ”

そですね。個人的にはジーンズはOK、クラッシュジーンズはアウトって感じかな。
そもそもグッチやプラダでもジーンズだしてますし。
・・・あ、ドルガバはクラッシュでいいと思うけど(笑)
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.1493のレス] 親記事を表示


まぁ、いずれにしても、
よほどじゃない限り、
格好で接客を変えるというのはちょっと問題がありますよね。
「お客様、次回よりクラッシュジーンズは‥‥」
といったような感じでよいと思います。
(クラッシュジーンズは例示です)
ダリさん、どうでしょうか?
おなまえ: ぷりま

[No.1493のレス] 親記事を表示


おなまえ: べん
Dolce&Gabbanaもかなり愛想わるいっすよ 煙草すって接客されたしね。あんな服だれがかうか!

[No.1493のレス] 親記事を表示


タイトル:1年ほど前…
おなまえ: 秋人
私も不愉快な接客をされ、二度といくか!といった経験があります。別の店舗に行ってもテンションが上がりませんね。

[No.1493のレス] 親記事を表示


私はときどきYSLに行くのですか別に毎回服を買うわけではなくただ店員に話しに行ったりしてます。
そのときもそれほどきれいな服装で行くわけでもないですがきちんとした対応をしてくれてます。
逆に「この前お買い上げいただいたシャツはどうですか?」とか覚えててもらったりしてなかなかうれしく思ったりします。これがよさかなって思ったりもします。(この前も受注会でコートを予約しちゃいました。これが手なのかな??(笑))
おなまえ: くま

[No.1493のレス] 親記事を表示


階級意識。幸か不幸か現在の日本にはないですね。
我々消費者それらの立派な西洋の伝統に対して、
敬意を払うのも重要なことだと思います。
でも日本人をカモと見て出店攻勢をかけてきている
それらのブランドが、それを要求するのは果たして
どうなのかなって思います。
「ブランドに盲目的信仰を持つ日本人」に買って
もらいたくて日本に店を出してるんでしょう?
そしてそれを売っている人たちが、そんなタバコを
吸うような接客してたら、もうそこのブランド価値は
崇拝するようなものじゃないですよ。
そんな接客するくらいなら入店時点で拒否するべきだ。
もしくは積極的に接客しない。
しかし接客を望まれて杜撰な対応するのは、人間的に
どうかと思いますよ。
悪いけど日本人相手に日本人が接客するんだから。
あんたも別にエリートじゃないでしょ?って思う。
おかしな事に、ここに発言していらっしゃる方々は
その店員さんたちより文化的理解が深いですし、
下手をすれば商品知識も多いかもしれません。
エリート店員の意識があるのなら、歴史、工場、素材
まで熟知してなさい。
コーディネートアドバイスだけの「売り子」さんは、
ブランドバリューを笠に着ないこと。
極端な言い方になりまして失礼。
おなまえ: UG

[No.1493のレス] 親記事を表示


階級社会は打破すべきものです。
日本の良いところは、階級があまり無いところです。
欧米の悪いところを日本がマネすべきじゃ無い。
おなまえ: モナチャイルド

[No.1493のレス] 親記事を表示


高級品というのは優越感を持たせることが目的ですからね。「エルメスのアイテムを持つことがステータスです」
高級ブランド品を路面店で買うというのは、その接客姿勢、店舗の雰囲気のコストを含んでいると考えます。
これに関しては欧米から持ちこまれた概念ではなく、日本でも古くから存在します。京都の料亭などが代表ですね。
ドルガバ紀尾井町はかなり評判が悪いですよね。
良い評価は一度も聞いた事がない。
なんかいつもあの調子らしいですね・・・。
おなまえ: yoshua
url = http://yoshua-b.hp.infoseek.co.jp/

[No.1493のレス] 親記事を表示


みなさまがおっしゃるのと同様に名古屋の店舗ですがわたしもYSLでは丁寧な対応をしていただいた記憶があります。
格好は綺麗めなシャツとジーンズですが、一つ一つ丁寧に敬意を払った対応をしていただいたので大変気持ちよくすごせた記憶があります。
ただ一度グッチの店内を制服のままの女子高生が見ていて、日本人からするとブランドのイメージはこの程度なのかな?と感じました。
でも学生服では服とのあわせるイメージとか試着とかもしにくいがするのですがどうなのでしょうか?
個人的にはせめて合わせて着れる程度の服は着てくるのがマナーと思っています。
おなまえ: kazuhito

[No.1493のレス] 親記事を表示


みなさまがおっしゃるのと同様に名古屋の店舗ですがわたしもYSLでは丁寧な対応をしていただいた記憶があります。
格好は綺麗めなシャツとジーンズですが、一つ一つ丁寧に敬意を払った対応をしていただいたので大変気持ちよくすごせた記憶があります。
ただ一度グッチの店内を制服のままの女子高生が見ていて、日本人からするとブランドのイメージはこの程度なのかな?と感じました。
でも学生服では服とのあわせるイメージとか試着とかもしにくいがするのですがどうなのでしょうか?
個人的にはせめて合わせて着れる程度の服は着てくるのがマナーと思っています。
おなまえ: kazuhito

[No.1493のレス] 親記事を表示


グッチなどへ行く際は百貨店内の店舗に行く事をオススメします。ひゃかってんから五月蠅くいわれる為か、あまり酷い店員はいないですし、そういう店員に出会った場合百貨店にクレームいれれば大抵改まります。高校生なんかも買い物に来る所為か、店員がスレてしまうんでしょうね。あとはブランドの偉功を自信のものと勘違いしちゃったり。因みに、中高生向けみたいな雑誌にまで商品貸し出したり、広告載せてる様な所に過度に気を遣う必要は無い気がします。とはいえ客が横柄過ぎる態度なのも問題ですが。店員は謙虚で、丁寧に、客は清潔感ある格好で、適度に礼節もって行けば良い気がします。あと服装ですが、食べ物屋なんかはあくまでそこで食事するのが目的になる訳ですから、適した格好なんかも必要ですが、洋服屋なんかは何処かに着ていく為の服を買いに行く訳ですから、それこそジーンズにシャツなんかの格好でいい気がします。というか、デザイナー自身がそんな格好でコレクションに出てきたりする訳ですし(笑)。
おなまえ: フェル

[No.1493のレス] 親記事を表示


まあ、常識的に見て「ゲッ!」って思う格好は問題ですが。
ブランドの威光とかいいますが、価格を下げて自ら威光を下げて、若者むけデザインを採用して利益を優先しているのが現状ですから(フールトゥ・村上ヴィトン等)
偉そうなことをブランドも言うべきでは無いでしょう。
それなりの客にしか来て(着て)もらいたくなかったら、それなりの価格・デザインにすればいい。
ロエベやマーロ、キトンの路面店に高校生が
入っているのを見たこと無いでしょう?
おなまえ: モナチャイルド