ファショコン通信

ファショコン通信はブランドやデザイナーの観点からファッションとモードを分析するファッション情報サイトです

ファッション掲示板 過去ログ No.488

[No.6586]


タイトル:ロベルトコリーナ
おなまえ: 猫
こちらの過去ログではロベルトコリーナはファクトリーブランドとして話題にあがっていますが
店員の方の説明ではシグネチャーブランドである、と説明を受けました。
僕は両方やっているのかと安易に考えていますが、事情をご存知の方は教えていただけませんか?

[No.6586のレス] 親記事を表示


ロベルトコリーナ名義でアイテムを発表しているという点に着目すると、
シグネチャブランド(デザイナーの名前付き)という分類になり、
他のブランドのOEMを手掛けるという点に着目すると、
ファクトリーブランドという分類になるのではないでしょうか。
おなまえ: ぷりま

[No.6586のレス] 親記事を表示


タイトル:ありがとうございます
おなまえ: 猫
管理人のぷりまさんに返信していただけるとは恐縮です。
僕は工場の名前がロベルトコリーナだと思っていました(ファクトリーブランドという名前にひきづられました)
混乱してしまっているので確認させて下さい。
ロベルトコリーナは工場の人でデザイナーとして自身のブランドを工場で生産して出している。
OEMはその工場を使用している、ということでかまいませんか?

[No.6586のレス] 親記事を表示


あやふやな記憶なのですが、ロベルトコリーナはブランド名であり、同時に社名であったかと思います。
デザインチームが企画していると聞いたこともありますので、ロベルト・コリーナという名前の特定のデザイナーはおそらくいないのでは…。
会社の前身が老舗ニット工場で、その工場を作った人なのか、それともブランドを立ち上げた人なのかはっきり覚えていませんが、ロベルトなんとかさんが中心人物として関わっていたと言いますので、その人から取られたブランド名であるとは思いますが…。
フランクダニエルですと、ハッピーライン社のダニエル・フランチェスケッティさんが作ったブランドなので、シグネチャーという言い方も出来るかもしれません。
はっきりとした答えでなくて申し訳ありませんが。
おなまえ: _

[No.6586のレス] 親記事を表示


タイトル:すっきりしました。
おなまえ: 猫
(_)さんありがとうございます。
頭の中が整理できました。社名でありブランド名である。
前身が工場なので会社としてOEMを受けることができる。
頭の中が整理できました。ありがとうございましたm(_ _)m

[No.6586のレス] 親記事を表示


http://www.estnation.co.jp/app/brand/detail?div=6&brdid=67
ROBERTO COLLINA / ロベルト コリーナ
イタリア発、ニットブランドとしてはあまりにも有名なロベルト コリーナ。日本でも多くのセレクトショップで取り扱いがあります。デザイナーのCollina は自ら日本を度々訪れ、リサーチを十分行った上で商品を企画しています。往来の「ベーシックでハイクオリティ」というイメージが強かった中、最近ではデザイン性ある商品が増え、イメージに新鮮さが加わりました。
おなまえ: ???

[No.6586のレス] 親記事を表示


おなまえ: 猫
(???)さんもありがとうございますm(_ _)mコリーナというデザイナーがいるんですね。

[No.6585]


タイトル:お尋ねします。
おなまえ: ABC
ブランドへのこだわり、もしくはブランドの服を着ている方にお尋ねします。単刀直入に「なぜ、ブランドの服を着るのですか???」
生地がよくてしっかりしているからとおっしゃる方がよくいるのですが、ブランドではない服とどこがどのように違うんでしょうか??できれば具体的におっしゃって頂くとありがたいです。またみなさんにとってブランドって何ですか??

[No.6585のレス] 親記事を表示


信用、見栄、品質、独創性。
私は「どうして同じようなシャツなのに、これほど値段が違うのか」というところからファッションの勉強を始めたのですが、やはり違うものだということに納得しています。
これはモノを並べて、2つの違いとそれを生む苦労、工夫を計れないことには納得できないと思います。
おなまえ: UG
url = https://blog.tsushin.tv/ug/

[No.6585のレス] 親記事を表示


ブランドと簡単におっしゃいますが、ABCさんは具体的にブランドをどのような範囲で捉えているのでしょうか?
おなまえ: DO

[No.6585のレス] 親記事を表示


一度青山の1万円を切るスーツと、たとえばサンローランリヴゴーシュのスーツとを着比べてみてください。言葉で説明するよりも、実際に着てみたらその違いがはっきりとわかるでしょう。
おなまえ: どらがー

[No.6585のレス] 親記事を表示


僕は古着も好んで着ますが、やはり古着とブランドは違いますよ。ビンテージ独特の生地の質感はブランドの加工では表現しきれません。しかし逆に、シルク100%の滑らかさは、古着の商品には存在しません。それぞれが良し悪しを持っていると思いますし、一概にブランドといってもピンキリです。僕は、服は出会いだと思っています。着たいと思えば着ます。実際ユニクロのカットソー着ていますし、バレンシアガも着ます。値段に納得できなければ買う必要はないし、着る必要もないと思います。あとはサイズですね。
おなまえ: yyy

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: サイ
はじめまして☆僕はシルエット、着心地に重点をおいています。背が小さいのであまりインポートは着ませんが…普段はヨウジさんの服を好んで着ています。個々のデザイナーの特徴が服に表れて、それが好きで買う、それがたまたま僕はヨウジさんのブランドだったと言うだけでしょうか…ブランドの名前が好きと言うわけではなく、そこの普遍的な何かに惹かれるんですかね!

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: ABC
みなさんありがとうございます。
UGさん シャツは多くのブランドにお世話になっているのですが自分自身無知ですので”ブランド名””デザイン”で買ってしまいます。UGさんの言う”2つの違い”とは何でしょうか??
DOさん 全くの無知であり範囲を捉えるなんて考えた事がありませんでした。すいません。DOさんの考えはどうですか??
サイさん ヨウジの服はオバーサイズではありませんか??

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: .com
いわゆるブランド物の中には、確かにいいものもあるけど、「ブランド」という概念が先入観として作用することも多々あるような気がする・・・。

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: サイ
ご返事ありがとうございます!
基本的には大きいのですが、小さい型の小さいサイズを探したり、大きいものはパンツや靴でバランスを取れば自分なりのシルエットが出ると思っています。ヨウジさんの言う、人の違いによる服の見え方の違いによさがある…感じでしょうか。彼の服はサイズと言うよりシルエットだと勝手ながら思っています。
逆にABCさんにとってブランドとは何なのでしょうか?

[No.6585のレス] 親記事を表示


ブランドのない服はないですよね?ユニクロだって「ブランド」と言えますから。要はABCさんが指す「ブランド」とは誰もが知っているDCブランドと解釈していいのでしょうか?
 自分はあるブランドを好む理由としては、コレクションを見て衝撃を受けた、または、以前そのブランドのものを買ったらもの凄く良かった(ここでの良いとはデザインがかっこいい、着心地が良い、自分に似合うと解してください。)。この二つが挙げられると思っています。
 一度好きになったブランドの商品は、季節がかわってテイストが変わったとしても、やはり買おうとすると思います。もちろんこれは先入観といえるでしょう。
 総じてファッションとは自己満足だと個人的には思っていますが、周囲に対する見栄がないと言えば嘘になるでしょう。
おなまえ: DO

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: .com
一昔前のダイエーとかヨーカドー等の大手スーパーの衣料品売場で売っていた服に、いわゆる「ブランド」意識は皆無だったような気がするが・・・。
「ブランド」概念をストラテジーとして利用するか否かは、販売者側の問題だろう。
総じて、ブランドのない服はないなんてことはないと思う。上記の具体例は、その典型例。

[No.6585のレス] 親記事を表示


別にそういう枝葉の議論にこだわる必要はないと思います。要はABCさんの疑問は、2千円のTシャツと2万円のTシャツは何が違うのか、といった具体例に換言できるのではないでしょうか。
おなまえ: DO

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: .com
その違いを説明するのには、「ブランド」概念は一つの重要な要素として必要不可欠で、決して枝葉の議論とは言い切れないんじゃないの?
大手スーパー等でいくら品質の良いノーブランドの服を販売しても、青山あたりに店舗をかまえる高級ブランドで販売される品質が並程度の服の売上げにはなかなか追い付けないというのが現状だと思うけど。
ブランド力を捨象した服飾品の本当の価値がわかる人なんて極めて少数派という前提は、間違ってないと思うけどね。

[No.6585のレス] 親記事を表示


なぜ必要不可欠なの?
というか、Tシャツの違いだったら個人的見解をもう述べたと思うけど。
おなまえ: DO

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: は
ノーブランドで気にいったデザインの服はなかなかないからです

[No.6585のレス] 親記事を表示


枝葉の議論はしたくありませんが、では、何がノーブランドで、何がブランドなのでしょうか?具体的に名前を挙げて説明願います。
おなまえ: DO

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: .com
「ブランドのない服はないですよね?」とDOという方が問題提起をなさったので、それに答えたつもりでしたが、同方がそれを「枝葉の議論」等とおっしゃることに疑問を抱かざるをえません。
あなたが「枝葉の議論」はしたくないとおっしゃるのですから、これ以上の回答は差し控えさせていただきます。「枝葉の議論」等と決め付けてかかってくる方と、そのテーマについて議論してもあまり生産的でない気がしますので。

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: .com
最後に一言。ノーブランド物よりかはブランド物の方に、良いものが多くあるという傾向については否定しません。安くて良いものってなかなかないもんですね。

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: は
DOさんは勘違いをしているみたいですが、自分はABCさんの質問に対して答えただけですよ
なぜブランドの服を着るのですかと言われれば、ノーブランドで気に入ったデザインの服はないからです、という答えになるわけです

[No.6585のレス] 親記事を表示


ABCさんが何をもって「ブランド」と称しているのかが不明確な故に混乱が起こっているようですね。
ABCさんの質問に対する答えですが,ブランドでない服と(有名)ブランドの服の違いは,生地の善し悪しにとどまらず,シルエット,デザイン,独創性,仕立て,縫製,着心地,耐久性など(かなり重複してますが),およそ服の全ての点にわたって違うと思います。
ただ,服を見る目を養った人でないとその違いは分からないし,服を理解すればするほど多くの違いが分かってくるものだと思われます。服をある程度理解された方であれば,comさんやはさんがおっしゃる,安くてよいものはないという言葉に同意されるのではないでしょうか。
あと,私にとってブランドとは,あるブランドならこういうテイストでこの程度の品質だと判断するための信用と,ハイブランドであれば人に見栄えがするという見栄の二つの意味があると思います。
おなまえ: テンプル

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: ABC
みなさんありがとうございます。私が無知の結果混乱が生じてしまい大変ご迷惑をお掛けしました。>>サイさん 好きなブランドと言える程の知識もなければ風格もございませんので控えさせていただきます。すいません。
では最後にお聞きしたいのですが、みさんが”知れば知る程”と発言していますがどう知っていけばよいのでしょうか??自分自身の成長のためにみなさんのお知恵をかして頂けると嬉しいです。できる事なら具体的にお願いします。何卒お願いします。

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: は
ABCさんは最初から質問ばかりでご自身のご意見は一つも発言していないですね。
本当に成長するつもりならばここまでの話を聞いてご自分が感じたことを発言すべきでしょう?
質問だけでは成長はできませんよ、ご自分で考えないと

[No.6585のレス] 親記事を表示


“知れば知る程”  コレの答えは、
シャツは多くのブランドにお世話になっているのですが自分自身無知ですので”ブランド名””デザイン”で買ってしまいます。
とすでにABCさんがやられています。
コレにつきます。後は知ろうとする努力です。
なぜ、ブランドの服を着るのですか???
これは嗜好の違いと言えばそれで終りですが、千差万別であっていいはず。ルールがあるとすれば「自分が好きである」という事。因みに私の好きなブランドは試着するではマイナス評価でした。
私見ですがブランドが好きというのに至るのは、2つアプローチがあると思います。一つは偶然見つけた服が気に入りそこから広がってゆく、2つ目はまさに先入観から、と言うもの。前述の方が聞こえは良いんですけどねw…
おなまえ: 秋人

[No.6585のレス] 親記事を表示


おなまえ: サイ
そうですね、恐らくABCさんの言うブランドとは商標のことではなく、デザイナーズのことだと思っています。
服を知るにはやはり着ることではないでしょうか?見ただけではなかなか本来のよさが感じられないと思いますよ。特にシャツは本当に奥が深いですよね!色々なものを着てるうちにいつかパーマネントな1つが見つかりますよ。その頃には殆どのことに詳しくなっているはず…

[No.6585のレス] 親記事を表示


2つの違いというのは、2箇所の異なるポイントではなく「ブランド服と非ブランド服の2品の差異」という意味でした。
勘違いさせてすいません。
例えば私はスーツカンパニーとフェアファクスのシャツを持っていますが、袖のつけ方が全然異なります。
フェアファクスの方がより立体的に付いていて、脇のダブつきやが無く、腕の可動性もいいです。
また、襟の作りも高級感があってしっかりしています。
直に商品を見せて紹介できないのが残念です。
おなまえ: UG
url = https://blog.tsushin.tv/ug/

[No.6584]


タイトル:60年代のコート
 最近、アンティークな雰囲気が気になってきて、特に60年代くらいの服はメンズもレディース(ワンピースなど)も、小物なども現代にない魅力があって、中目黒、渋谷などの古着屋を回っているうちに結構コート類が増えてきました。
 そこでふと気がついたのですが、60年代くらいのロングコートは、裾の裏地と生地が縫い合わせられていないものが多いのです。(歩くと、裾から少しだけ裏地がひらひらと見える感じもかわいいのですが)
古いものだから消耗してほどけたというより、明らかに最初から縫ってない感じなのです。
 これは何か理由があるのでしょうか?もし理由があるのならいつごろから裾を縫い合わせるようになったのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃっいましたらぜひご教授くださいませ。
 もうひとつ。最近、ファッション誌でもアンティークショップが紹介されて、レディースの古いレースのブラウスが注目されていたりと、古い味のあるものが流行してきている気がします。これは、
安い古着→キレイめ→ハイブランドと古着のMIX(高価格、高品質なものへの傾倒)→アンティーク(古く高品質なものへの傾倒)
という流れで来ているのかな~と思ったりするのですが、いずれにしても、もう2~3年くらいはこの路線が続くような気がするのです。
 皆さんはどう思いますか?是非是非ご意見を伺いたいです。
おなまえ: kk

[No.6584のレス] 親記事を表示


ロングコートは裾の方でフレア分が大きくなるので、裏地と表地を縫い合わせるとつれてきます。ですから縫い合わせはせず、ふらしておきます。現在のでも同じかと思います。
おなまえ: とめ

[No.6584のレス] 親記事を表示


 それは技術的なことです。
今でもロングコートでは裏布と表地を見返しのみ縫いで
後は糸ループで補強があります。つまりKKさんのいう状態(ふらしといいます。)です。これは表地が伸びる生地だとコートの重さでたるむのです。その時裏布を縫ってあるとつります。それを防ぐためです。
そしてコートとしてはクラシックな裏始末方法です。
 代わりに伸びない生地なら伏せ縫いをしてとめます。
ご覧になったコートの生地がどのようかは分かりませんが、そうゆう理由が一つあります。
 世界的に大量生産の時代だという背景もあってのコストカットなのかなとも思います。ふらしだと意外に縫い代始末が大変なので、ほつれにくい生地で丁寧な始末をしていないなら、コストカットになるかもしれません。
 最近は冬でも布帛が強いので伸びない生地が多く、伏せ縫いが多いので違和感があるかも。
おなまえ: Mii

[No.6584のレス] 親記事を表示


 とめさん、Miiさん、丁寧な解説どうもありがとうございました。
 持っているコートはコットンだと思われます。(何か混ぜてあるかもしれませんが)
 裏地と表地の伸縮性の違いというのはなるほどと思いました。確かに、ヴィンテージ古着で時々袖や裾に変なヨレができているものがあって、たいてい裏地があまっている感じになってび~ろびろになっていたのを思い出しました。
 よくよく考えれば、自分は新品のロングコートはもっておらず、(新品のトレンチコートはありますが総裏地ではありませんでした)古着と新品のロングコートを見比べることをしていませんでした。
 今度新品のものを見てみようと思います。
 重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
おなまえ: kk

[No.6583]


タイトル:アクセ
初めまして☆
マルジェラのアクセラインのデザイナーが独立して自分のブランドを立ち上げたって聞いたんですがブランド名など詳しいことわかる方いらっしゃいませんか??
おなまえ: w

[No.6582]


タイトル:指輪が欲しい
おなまえ: キッティー
子供が生まれた記念に誕生石を入れた指輪が欲しいです。結婚指輪がないので・・・なるべくシンプルなのがいいのですがオーダーで作ってくれるお店を探してます。

[No.6582のレス] 親記事を表示


指輪のオーダーメイドをしてくれるお店は結構多いです。「オーダー 指輪」で検索すればかなりのお店が出てくると思いますので、気になったお店でご相談されるのが良いと思います。
中には自分で持ち込んだデザイン画を、そのまま作ってくれるところもあるようです。良い指輪ができることを願っています。
おなまえ: Alceste
url = https://blog.tsushin.tv/alceste/

[No.6581]


タイトル:教えてください。
最近ネットでKULT BAGというドイツ発のカバンを見つけて、凄くほしいんですが、
楽天・ヤフーとかには登録しておりません。
店頭などで売っているところなど情報がありましたらよろしくお願いします。
おなまえ: 秀

[No.6581のレス] 親記事を表示


楽天・ヤフーに登録していない、というのは通販では買いたくない。ということなんでしょうか。
実物はパリのプランタン(高島屋)で見かけましたが。。 http://www.chanto.net/shop/index.html
軽く検索かければ宮城県のショップが出てきます。
同じくリサイクルマテリアルを使用してるFREITAGなら割と見かけますが。
おなまえ: chin

[No.6581のレス] 親記事を表示


レスありがとうございます。
一応何回か検索してみたんですが、宮崎とか長野県とかしかでできません。
当方、都内なものでちよっと・・・。
おなまえ: 秀

[No.6581のレス] 親記事を表示


おなまえ: 新大学生
カルトバックは最近有名になってしまいいろいろな店で見るようになりました。フリークスストアがカルトバックは強いです。ほかにも無名なショップでもよく見ます。自分は一年ほど前に買ったのですが作りはヒドいです。特に縫製はナメてます。吉田のカバンがすごいということを改めて思いました。カルトバックはフライターグの亜流とボクは認識しているのですがどうなのでしょうか??

[No.6580]


タイトル:教えて!!
エドウィン503のCMで、小さなギターを弾きながら歌ってる外人の女の子が着ている長袖Tシャツ、何処のブランドですか?
知っている方教えて下さい!!!
おなまえ: アサミミン

[No.6580のレス] 親記事を表示


おなまえ: マイト
土屋アンナさんの事ですか?CMのTシャツはわかりませんが彼女のようなテイストの服がほしいのであればヒステリックグラマー等いかがでしょうか?質問の答えではなく申し訳ないです。

[No.6580のレス] 親記事を表示


おなまえ: 蒼
土屋アンナデザインの服がエドウィンで発売されていたはずです。CMの服ならその中の一着でしょうね。

[No.6580のレス] 親記事を表示


EDWINの公式ページにいけば見れると思います。
おなまえ: kk